個人事業主で仕事を始めて会社を設立する

初めから会社を設立するばかりが、起業する方法ではありません。
事業を開始するのが一人であって売上の予測が付かない時は、
個人事業主として事業を始める方が、負担が少なく手軽に始めることが出来ます。
経理などの間接業務も、個人事業主の方が簡単に済みますし、
法人税などを納める必要もありません。

個人事業主であっても、各種の経費は申告をすれば認められますし、
大規模な案件でなければ企業から仕事を受けることも可能です。
個人事業主であっても、公的な支援を受けられましす、補助金制度などを
利用して開業資金の足しにすることも出来ます。

一人では手が足りない部分については、外部の人の依頼すると良いでしょう。
最近はどのようなことでも、アウトソーシングすることが可能になっていますので、
小規模な依頼であっても少ない料金で引き受けてくれます。

個人事業主として仕事を行い売上が伸びて来てから法人を設立して、
今までしていた仕事を会社組織として行うようにすると、
最初から利益を出す会社を作ることが出来ます。

起業する前に、事業計画を検討し最初は一人で仕事を行った方が良いと
思う時は無理に法人を設立せずに、個人事業主からスタートして
法人にすることも考える必要があるでしょう。

会社設立 神奈川 なら
会社設立の窓口へご相談ください。税理士+弁護士さんが対応するバツグンのサービスです。

会社の種類

会社には、いくつかの種類があります。

・株式会社:株主が資金を出資し、株主総会でその会社の運営方針を決定する会社です。
出資者は、有限の責任にもを負うものとしています。
日々の業務は、代表取締役が責任を持って行うことになります。

合同会社・合名会社・合資会社は、持分会社と呼ばれるものです。
資金を出した人達で決定と運営をして行く会社です。
責任の範囲や出資金の譲渡などに関して、違いがあります。

・合同会社:株式会社と同じく、責任範囲は有限となっています。
・合名会社:社員が出資をしますが、責任範囲は無限となっています。
・合資会社:無限責任社員と有限責任社員がいる会社です。

事業内容や用意出来る資金などを考えて、最適な会社の形態を選ぶことが大切です。
普通の人が会社と言われて思い浮かべるのが株式会社であることからも、
株式会社以外の会社については認知度も低く、信用度も低い傾向があります。
また、会社は社内での決め事以外にも、会社法に則った会社の運営が求められます。

なお、他に有限会社という会社の形態もありますが、会社法が変更されてからは、
新しく設立すること出来なくなりました。
現在営業している有限会社は、全て古い会社法の時代に設立された会社です。